DOUBLE EIGHT

ブログ

母の日にカーネーションを贈る|ギャラリーダブルエイト|愛知県安城市

みなさん、こんにちは。

ギャラリーダブルエイトです。

 

今回は、もうすぐ来る「母の日」についてお話したいと思います。

 

 

毎年5月の第2日曜日は「母の日」で、「カーネーション」を贈る風習がありますね。

でもなぜ、母の日にカーネーションを贈るのかご存じでしょうか?

 

カーネーションを贈る文化は、日本から始まったわけではなく、

アメリカから始まりました。

1907年5月12日にアンナ・ジャービスが亡き母をしのんで、母が教師をしていた教会に

母が好きだった白いカーネーションを祭壇に飾りました。

 

 

これに感動した人々がその翌年の1908年5月10日に、同じ教会で「母の日」としてお祝いをしました。

この時もアンナ・ジャービスは参加者に白いカーネーションを贈りました。

これが、「母の日」の始まりと言われています。

 

これにより、白いカーネーションが母の日のシンボルとなり、

1914年には、アメリカが5月の第2日曜日を「母の日」として記念日に定めました。

 

 

母の日が、日本に伝わったのは、明治末期から大正にかけてです。

当時、青山学院教授のアレクサンダー女史がアメリカの母の日を紹介し、

それがキリスト教関係者によって広められました。

その後、1949年頃から日本でも5月の第2日曜日が「母の日」として

定着するようになりました。

では、白色から始まったカーネーションが赤に変わったのでしょうか。

 

 

これは、アンナ・ジャービスが教会で行っていた「母の日」のお祝いの仕方に

関わっています。

クリスチャンの間では、白いカーネーションは、十字架にかけられる前のキリストとマリアの涙を表し、

赤いカーネーションは、十字架にかけられた後のキリストの赤い血や復活を表していると言われています。

このことから、赤いカーネーションは母親が健在中の子、白いカーネーションは母親が亡くなった子と

区別をしてお祝いをしていました。

しかし、傷つく子供がいるのではないか?という声があがったので、

赤いカーネーションが定着していきました。(所説あり)

 

近年では、カーネーションの色も増え、赤にこだわらなくてもいいという風潮が広まっています。

様々なカラーがありますが、贈るのを控えたほうがいいカラーがあります。

それは、「白」と「黄」です。

これは、白いカーネーションは、母を亡くした方が贈られていたという事もあるので、

健在の中の母に贈るのは避けた方がよいとされています。

黄色は、花言葉が「軽蔑」「嫉妬」というネガティブな言葉なので、

避けた方が良いとされています。

また、カーネーション以外でも様々な形に変化してきています。

アートフラワーと言われるようなアートと組み合わせてプレゼントする方も増えています。

時代と共に「母の日」のプレゼントもカーネーションから、変化しつつありますが、

母の日の意味、カーネーションを贈る習慣がどのようになったかを知ると、

また、母を想う感謝もより一層増してくる気がします。

 

 

皆さんは、今年母の日に何を贈りますか?

Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ

GALLERY DOUBLE EIGHT(レンタルギャラリー ダブルエイト)
個展の開催/ワークショップの使用としてご利用いただけます。

【利用料金】

◆個展
一般の方:6日間のご利用・・・30,000円(税込)
学生の方:6日間のご利用・・・20,000円(税込)

◆ワークショップ
2日間のご利用・・・10,000円(税込)

その他、ご相談等ございましたら、問い合わせフォームからご連絡下さい。
順次、対応させていただきます。
安城市朝日町14-12 JR安城駅徒歩2分 有限会社トライズ1F

Instagramも随時更新中

Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ°Θ

 

Pocket
LINEで送る